テーマ:腰椎3番 生きる力
和道練習会
こんにちは、アロマスフィアの戸張です。
昨日は和道練習会がありました。練習会をスタートして3〜4年が経ちますが、毎回少人数でアットホームな雰囲気で開催しています。いつも忙しい中駆けつけてくださってありがとうございます。
本日のテーマ:腰椎3番
体を捻る動き。用意ドン!の姿勢の時、力が入る場所。大きくて丈夫なお臍の真裏にある骨です。背骨にはそれぞれ担当する役割がありますが、生殖器系、泌尿器系、アンチエイジングと対応しているので、まさにたくさんの「生きる力」が集まる場所になります。
下の写真は、腰椎3番でスムーズに体の捻りが出来るように、トリートメント中です。一歩足を踏み出すとき、体を捻らないと動けません。体が歳を重ねても新しいことにチャレンジしたり、好奇心を持っている人がいつまでも若々しい理由がわかります。

次回の練習会のテーマは、腰椎4番。骨盤の開閉や女性の健康に関連する場所になります。
和道無料説明会も開催します。ぜひ興味ある方はお待ちしております!
- 4/6(金)13:00-15:00 第2教室
- 5/8(火)10:00-12:00 第2教室
2018-03-16 | Posted in 和道 | Comments Closed